令和7年3月9日(日)
青森山田高等学校 通信制課程札幌校 第25回卒業式を実施しました。
31名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
これからも自分を信じて前に進んでください。
応援しています!!
2025年3月7日(金)青森山田高等学校 通信制課程青森校 第25回 卒業証書授与式を挙行いたしました。
68名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
担任より一人一人呼名され、校長先生より代表1名がいただきました。
各賞
青森山田学園 理事長賞 1名
青森山田高等学校 校長賞 1名
青森山田高等学校 父母と教師の会会長賞 1名
全国高等学校定時制通信制教育振興会会長賞 3名
青森県高等学校定時制通信制教育振興会 1名
皆勤賞 2名
優良賞 7名
それぞれ受賞しました。
新たな舞台へ向けて68名の卒業生が旅立ちました。
これから実社会で気力・迫力・全力で頑張ってください。
卒業おめでとうございます。
通信制課程札幌校の3年生南谷花都君がハルビン(中国)で開催される第9次スノーボード冬季競技大会(スロープスタイル/ビッグエア)に出場します。
皆様、ご声援をよろしくお願いいたします!
【スロープスタイル/ビッグエア】
開催期間:2月3日~2月11日
開催地:ハルビン(中国)
1月25日(土)のプレ登校について以下お知らせします。
場所;3階教室
時程;9:30~ 受付
10:00~10:40 総合的な探求の時間
10:45~11:25 公共
11:30~12:10 英語
12:10~12:20 SHR
持ち物;筆記用具
私服で登校で構いません。
保護者の方がお待ちになる場合には保護者控室でお待ちください。
それでは当日お待ちしております!
お問合せ 03‐6661‐3335
千葉県にあります、椎名洋ラン園の椎名様にゲストティーチャーとしてお越しいただき、総合的探求の時間の一環として、『花育』の授業を実施しました。
胡蝶蘭の歴史、生態、育て方など丁寧に教えていただき、これからミニ胡蝶蘭を一人一つずつ大切に育てていきます。
皆それぞれに鉢に名前をつけました。どれも個性的な名前の花たちになりました!
植物を育てると優しい気持ちになりますね。
これから花が咲くのがとても楽しみです!
今年度のオープンキャンパスは残すところあと2回となりました。
2月9日(日)10:00~12:00までミニオープンキャンパスを開催します。
通信制高校へ入学をご検討の方は、この機会にぜひご参加ください。
事前予約制となっております。
℡ 03‐6661‐3335
mail aomoriyamada-tokyo@hs.aomori-u.ac.jp
お気軽にお問合せください!
平素より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
12月21(土)~1月7日(火)期間は冬季休校のため職員不在になります。
職員不在時は留守番電話対応になりますので、ご了承ください。
高等学校通信制課程札幌校
12月7日に中3生対象の第一回プレ登校を実施しました!
大変多くの生徒さんにご参加いただきました。
今回は公民、理科、英語、HRの時間割。
最初はみなさん緊張した様子でしたが、在校生の先輩たちの優しいフォローで段々クラスの雰囲気に慣れてきていました。
英語授業ではクリスマスカードを作りました🎄✨
HRのクリスマスビンゴでは弾けるような笑顔も見られましたね!
次回のプレ登校は年明け1月25日(土)です。
中1、中2生の参加も可能です!
皆さん、ぜひご参加ください。
℡ 03‐6661‐3335
mail aomoriyamada-tokyo@hs.aomori-u.ac.jp
高大連携プログラムを実施しました。
今回は「自分らしさ」って何だろうというテーマで青森大学の鈴木康弘教授に話をしていただきました。
アイデンティティとは自分の良さ(価値)が社会(コミュニティや仲間)から認められていれる実感という話の後、それぞれのアイデンティティステイタスをチェックしました。
アイデンティティを確立するためには、自分が仲間や集団に貢献すればよいそうです。
青森大学の鈴木先生、ありがとうございました!
次回の高大連携プログラムも楽しみです😊
#青森山田高校
#青森山田高校通信制
#青森山田高校東京校
#青森大学
#青森大学東京キャンパス
#心理学
#心理学入門
#アイデンティティ
#個性
#高大連携
#高大連携プログラム
12月6日(金)1、2年生を対象とした新卒応援ハローワーク講習を実施しました。
就職に関する講習を受け、生徒たちは自分の得意なこと、興味のある分野、高校生が将来のために準備できること等を考える良い機会になったと思います。
※写真の掲載はありません。